明るく開放感のあるロフトのある家を提案するコンペとなります。
今回のコンペヒアリングに参加される建築家は、
■TSKアソシエイツの大塚先生、
■アトリエシーユーの竹石先生、
■岡部克哉建築設計事務所の岡部先生、
となります。
・男の子二人が元気に育つ空間や、
・老犬が快適に暮らせるような優しいプランや、
・リビングに大型TVを納める造作家具など、
次回のプレゼンテーションが楽しみです。
ベルクハウスの建築家と創る注文住宅
3階建て住宅のコンペプレゼンテーションをレポートします。
大根様のお住いを提案する建築家は、
■大坪和朗建築設計事務所:大坪先生
■沖野充和建築設計事務所:沖野充和先生
■一級建築士事務所comma:神田先生
の3名となります。
早速、各建築家のプレゼンテーションを見ていきましょう。
まずは、大坪先生です。




続いて、沖野先生のプレゼンテーションです。




最後は、神田先生です。




今回はどの建築家が選ばれるでしょうか?
建築家3名のプラニングでであらゆる可能性を発見できます。
あなたも建築家コンペをしてみませんか?
ベルクハウスの建築家と創る注文住宅
今回のコンペレポートは土地計画道路沿に建替えられる3階建て住宅です。
既に都市計画道路の計画は進んでおり、
隣の敷地までは道路が拡張しています。
敷地が以前に比べて小さくなり、
南側の道路が以前よりも広くなることで交通量の増加が予想されます。
そんな条件の中での建替え計画ですので、
道路側からの視線など、しっかりと設計の配慮が必要となります。
お施主様のご要望は、
・駐車は1台、並列駐車
・道路からの視線が入らないように、かつ、最高を確保したい。
・デザインよりも収納や動線等の使いやすさを重視したい。
・バスルームから坪庭を望みたい。
・LDKは1空間で大きく開放的にしたい。
、、、、等です。
今回も3名の建築家がプラニングを作成します。
どのような提案となるでしょうか?
次回はプラニングのプレゼンテーションをレポートします。
ベルクハウスの建築家と創る注文住宅
・DEN設計一級建築士事務所 森川先生





外観のデザインやLDKのスキップフロアもいい感じです。
CGのイメージ画がよりお客様に伝わりそうです。
・幸田真一建築設計事務所 幸田先生





視線を遮る工夫や解放感もあり、動線の良さも感じます。
ヒアリング時のイメージが取り入れられて感度も良さそうです
・山田建築研究所 山田先生




道路からの視線が気になる部分の配慮がされており、更に圧迫感がない感じがします。
LDKも動線がいい事で生活がしやすく感じます。
建築家さん達のプレゼンテーションは土地の可能性だけでなく
お客様の伝える要望の整理もでき、可能性も広げていただけるのが魅力です。
どの先生と進めて行くか?
今後が楽しみです。
敷地が広い為、敷地内での建て替え計画となり
良さも悪さも分かった上で、自分好みの住宅を希望されています。
道路からの視線やプライベート空間での快適性など・・
今回コンペに参加する建築家は下記となります。
・DEN設計一級建築士事務所 森川先生
・幸田真一建築設計事務所 幸田先生
・山田建築研究所 山田先生
次回は各建築家のプレゼンテーションをレポートします。